第3回目FSWS研修会〜Basic〜開催報告!
- careerpathpt
- 7月6日
- 読了時間: 1分
AL Hub後藤です!
7月4日に第3回FSWS研修会〜Basic〜を開催いたしました!
テーマは「リハビリ評価における全身状態の理解とは?~真の全身状態の見方(薬理学・血液データを含む)~」として、AL Hubの後藤が講師を務めました!
全身状態を把握するための基礎的な知識と、それを応用するための事例を参加者の皆様とともにディスカッションを行いました!
参加者の方々の着眼点は素晴らしく、実臨床で如何に日々悩みながら患者さんに接しているかが、大変良くわかる回でありました!(皆様本当に素晴らしい…!!!)
リハビリテーションを提供する側が、全身状態の把握をしないまま評価や介入をしてしまうと、それは重大なリスクに繋がりかねません。
ほんの小さなリスクも発生させないために、医療従事者として最新の注意を払いながら患者さんに接する必要があります。
そのためにも、日々の研鑽は欠かせませんね!
次回第4回は7月8日(火)に実施いたします!
テーマは、「糖尿病への一番の薬は運動 糖代謝をEBMで考える〜Exercise is Medicine~」です!
近年、糖尿病分野で言われているExercise is Medicine…運動で糖尿病が良くなる!?!?
リハビリテーション職であれば、非常に魅力的な内容ではないでしょうか!?
次回も皆様のご参加を心よりお待ちしております!!




コメント