top of page

【パラスポーツの魅力とは!?】スポーツシリーズ第4回FSWS研修会開催報告

パラスポーツの魅力とは!?

9月12日(金)にスポーツシリーズ第4回目となるFSWS研修会を開催いたしました。

大阪回生病院の東山先生をお招きし、「パラスポーツにおける理学療法士の役割」と題してご講演いただきました。

東山先生は、パラスノーボードをはじめとする様々なスポーツ現場、特に、パラリンピック・オリンピックといった国際大会に数多く帯同されております。

東山先生のご講演では、パラスポーツの魅力、スポーツ現場に一歩踏み出すための行動力、トレーナー活動するうえで欠かすことのできない知識と技術をいかにガンダムのような装備をもって臨めるか、について熱くお話しいただきました。

自身の装備を整えるのは臨床現場でも、学生として試験を受ける時でも共通して言えることだと思います。

外部の研修会に参加することも非常に勇気が必要ですが、東山先生のようにマインドを高く保ち様々なことに挑戦する姿勢を忘れないことの重要性にも気づかされた研修会でありました。


最新記事

すべて表示
スポーツシリーズ第2回(第10回FSWS研修会)開催報告

AL Hubです。 8月29日(金)に三重大学の久保先生をお招きしてスポーツシリーズ第2回研修会を実施いたしました! 久保先生は、バイオメカニクスに精通しており数々の論文や学会発表、外部資金の獲得をされている先生でございます。...

 
 
 
第9回FSWS研修会開催報告

AL Hubです! 第9回FSWS研修会は、スポーツシリーズ第1回目として開催いたしました! 大阪公立大学の後藤から、投球障害と投球障害に対する理学療法士の役割に関して研修会をさせていただきました! 投球障害は、プロ選手だけではなくアマチュア選手時代からの蓄積が大いに影響し...

 
 
 

コメント


bottom of page