学会参加報告 2(日本医学哲学・倫理学会)
- careerpathpt
- 9月16日
- 読了時間: 1分
日本医学哲学・倫理学会に続き、The Second International Conference of the Japanese Association for Philosophical and Ethical Researches in Medicineにも参加してきました!
この学会は、日本医学哲学・倫理学会の国際大会で、発表言語はもちろん「英語」!
タブレットにリアルタイム翻訳アプリを備えて、傍聴しておりました。
AIの普及により、我々が使用した翻訳アプリのように便利になりつつありますが、AIを導入することによって生じる人の倫理感の問題などがアツく議論されておりました。
人とAIが共存するためには、まず使いこなせる人自身が変化する必要があると思います。
Chat GPTなど簡単にAIが使用できてしまうからこそ、今一度、AIを使用するにあたって本当に大丈夫なのか?と疑問を持つことが重要かもしれません。

(※画像は、日本医学哲学・倫理学会ホームページから引用しております。)


コメント